「平成28年度公募型研究助成事業」
助成先一覧

平成28年度公募型研究助成対象課題の決定について

公益財団法人ニッポンハム食の未来財団(理事長 山田 良司)は、平成28年度公募型研究助成の助成対象研究を決定しましたのでお知らせいたします。

応募総数は81件(個人研究46件、共同研究35件)で、助成対象課題数は、25件(個人研究助成18件、共同研究助成7件)です。

当財団の審査委員会によって厳正な審査がなされ、理事会で採択が決定されました。
いずれの研究も食物アレルギーに関する環境改善への寄与が期待できるものです。

研究助成審査各員名簿
平成28年度公募型研究助成事業について
成果報告会 講演要旨集

助成先・助成対象課題

●個人研究助成(助成金総額 30,642千円 採択数 18件)50音順・敬称略

氏名
所属・役職
課題研究題名(※クリックで概要及び研究成果報告書全文をご覧いただけます)
青木 綾子
東京大学大学院
農学生命科学研究科
応用生命化学専攻
食糧化学研究室 特任助教
膜小胞「エキソソーム」を介した経口免疫寛容誘導機構の解析
芦野 滋
東京女子医科大学
助教
ウコン由来成分クルクミンによる食物アレルギー改善効果
伊藤 亮治
公益財団法人
実験動物中央研究所
免疫研究室 博士研究員
ヒト化マウスを用いた食物アレルギーモデルマウスの開発とアナフィラキシー制御の研究
笠倉 和巳
東京理科大学 基礎工学部
生物工学科 学術振興会特別研究員PD
腸内共生菌及びその代謝産物によるマスト細胞の機能制御機構の解明-マスト細胞活性化依存的食物アレルギーの根治法の開発をめざして-
片山 茂
信州大学 農学部 准教授
IgA産生促進作用を有するリン酸化蕎麦アレルゲンの創製とその応用
河北 亜希子
福井大学医学部附属病院
小児科 特命助教
経皮感作による食物アレルギー発症機序の解明と予防・治療法への応用
北口 公司
岐阜大学
応用生物科学部 助教
腸管免疫系におけるペクチン認識機構の解明
佐藤 陽
いわき明星大学
薬学部 助教
ビオチニル化ペプチドを用いた新規アナフィラキシー治療薬の開発
清水 裕
北海道大学 大学院水産科
学研究院 技術専門職員
魚肉主要アレルゲンであるパルブアルブミンの消化吸収動態の解明
下里 剛士
信州大学大学院
農学研究科 准教授
免疫抑制型オリゴDNAを有効成分とする食物アレルギー予防素材の創製研究
立花 雅史
大阪大学大学院 薬学研究科
薬剤学分野 助教
アレルゲンに対する免疫寛容を誘導可能なアデノウイルスベクターの開発
土屋 創健
熊本大学 生命科学研究部
薬学生化学分野 講師
シングルセル解析を用いた食物アレルギーモデルにおけるin vivoマスト細胞の亜集団解析
永井 晶代
藤田保健衛生大学 医学部
皮膚科学 講師
プロテオミクス的手法を用いた魚アレルギーの新規診断マーカーの確立
中村 勇規
山梨大学大学院総合研究部
医学域基礎医学系
免疫学講座 講師
概日時計による食物アレルギーの調節機構の解明
東 恭平
千葉大学大学院薬学研究院
助教
免疫調節活性を有する腸内微生物由来コンドロイチン硫酸代謝物の探索
本間 哲也
昭和大学 医学部 内科学講座
呼吸器・アレルギー内科学部門 助教
アニサキスアレルギー患者におけるアニサキスアレルギーコンポーネント測定の意義
村上 太郎
大阪市立環境科学研究所
研究員
プロアントシアニジンを含む食品からの小麦タンパク質の検査法の改良
谷田 守
金沢医科大学 医学部
生理学Ⅱ講座 講師
アナフィラキシー低血圧時における交感神経制御機構の解明

●共同研究助成(助成金総額 32,590千円 採択数 7件)50音順・敬称略

代表研究者氏名
所属・役職
課題研究題名(※クリックで概要をご覧いただけます)
今井 孝成
昭和大学
医学部小児科学講座 講師
栄養士の食物アレルギーに関する卒前卒後教育の充実のための基盤的研究
遠藤 隆
龍谷大学
農学植物生命学科 教授
小麦アレルゲンを欠損したパンコムギ系統の実用化に向けた調査
林田 直樹
山口大学大学院
医学系研究科
医化学分野 講師
食物アレルギーにおける免疫系転写因子 NFATc2 の役割の解明
藤澤 隆夫
国立病院機構 三重病院
院長
重症鶏卵アレルギーに対する経皮免疫療法の有効性と安全性に関する研究
松本 健治
国立成育医療研究センター研究所
免疫アレルギー・感染研究部 部長
ヒスタミン遊離因子の阻害による食物アレルギー治療薬の開発
村田 幸久
東京大学
大学院農学生命科学研究科
応用動物科学専攻 准教授
食物アレルギー診断マーカーの探索と応用
柳田 紀之
独立行政法人国立病院機構
相模原病院 小児科 医長
鶏卵粉末を用いた標準化された食物経口負荷試験の確立に関する多施設研究

お問い合わせ

当財団事業やウエブサイトで提供している情報に関するお問い合わせはこちらから