「2023年度公募型研究助成事業」
成果報告会
2023年度公募型研究助成事業成果報告会 開催のご案内
2024年10月8日(火)、2023年度に実施した研究助成事業の成果報告会を開催いたします。
本研究助成は、当財団の主要事業の一つで、対象領域を「食物アレルギー」に特化しているのが最大の特徴です。
完全対面開催です。ぜひ、第一部(ポスター報告会)、第二部(口頭報告会)、第三部(学術交流会)の全てにご参加いただき、ディスカッションを深めていただければ幸いです。様々な分野、年齢及び背景の研究者による交流の場となることを願っております。
概要
開催日時、会場 |
|
---|---|
参加申し込み |
1.申し込み方法 お問い合わせフォームに以下をご記入の上お申し込みください。 https://www.miraizaidan.or.jp/support/ ※お問い合わせ内容の欄の「イベント・セミナーについて」にチェックを入れ、自由記述欄に「10月8日(火)成果報告会参加希望」とご記入ください。 2.申し込みの受付について 自動送信メールとは別に、事務局より、申込日の翌営業日中には、申し込みを受け付けた旨のメールをお送りいたします。当該メールをもって受付完了となりますので、翌営業日中に届かない場合は再度ご連絡をお願いいたします。当該メールが届いていない場合には、受け付けができておりませんのでご注意ください。 |
参加申し込み締め切り | 2024年10月4日(金)17時まで ※定員になり次第、締め切らせていただきますので、あらかじめご了承ください。 |
成果報告会要旨集 | 成果報告会 要旨集(2.5MB) |
プログラム
●第一部 個人研究助成 ポスター報告会 プログラム
- 日時:
- 2024年10月8日(火)13時30分~14時30分
- コアタイム:
- 偶数演題番号13時30分~14時00分、奇数演題番号14時00分~14時30分
- 演題番号
- 代表研究者氏名
- 所属・役職
- 研究課題名
- 成果報告会資料
- 01
- 赤川 翔平
- 関西医科大学
医学部
小児科学講座
講師- 小児鶏卵アレルギー患者における腸内細菌叢解析を用いた耐性獲得予測
- 成果報告要旨
ダウンロード
(416KB) - 関西医科大学
- 02
- 井原 聡三郎
- 東京大学医学部附属病院
消化器内科
助教- 樹状細胞のTGF-βシグナルによる食物アレルギーの制御機構
- 成果報告要旨
ダウンロード
(450KB) - 東京大学医学部附属病院
- 03
- 門脇 紗織
- 岐阜大学医学部附属病院
小児科
医員- 食物アレルギー診断およびメカニズム解析を目的としたIgE依存性即時型アレルギーに関する試験管内診断法の確立
- 成果報告要旨
ダウンロード
(415KB) - 岐阜大学医学部附属病院
- 04
- 川上 竜司
- 京都大学医生物学研究所
特定助教- 食物アレルギーを予防する長期安定型‐制御性T細胞の分化・維持メカニズム
- 成果報告要旨
ダウンロード
(414KB) - 京都大学医生物学研究所
- 05
- 高里 良宏
- あいち小児保健医療総合センター
医長- 新生児・乳児消化管アレルギーと腸内菌叢(細菌+真菌)の関連
- 成果報告要旨
ダウンロード
(415KB) - あいち小児保健医療総合センター
- 06
- 田中 孝之
- 京都大学大学院医学研究科
客員研究員- 鶏卵アレルギー小児の長期的観察による食物アレルギー寛容誘導機序の解明
- 成果報告要旨
ダウンロード
(416KB) - 京都大学大学院医学研究科
- 07
- 内藤 宙大
- 名古屋学芸大学
助手- リン酸化ペプチドによるカゼインのエピトープ解析
- 成果報告要旨
ダウンロード
(414KB) - 名古屋学芸大学
- 08
- 長竹 貴広
- 明治大学
専任准教授- オメガ3脂肪酸代謝物 17,18-エポキシエイコサテトラエン酸による食物アレルギー抑制機構の解明
- 成果報告要旨
ダウンロード
(415KB) - 明治大学
- 09
- 野村 孝泰
- 名古屋市立大学大学院
医学研究科
新生児・小児医学
講師- 胃食道逆流に注目した牛乳アレルギーモデルマウスの免疫機序の解明
- 成果報告要旨
ダウンロード
(414KB) - 名古屋市立大学大学院
- 10
- 牧田 英士
- 自治医科大学附属さいたま医療センター
小児科
講師- 固形食物による消化管アレルギーの診断と予後予測におけるバイオマーカーの研究
- 成果報告要旨
ダウンロード
(415KB) - 自治医科大学附属さいたま医療センター
- 11
- 松岡 諒
- 国立成育医療研究センター研究所
免疫アレルギー・感染研究部
共同研究員- 新生児・乳児早期に発症する消化管アレルギーの病態解明
- 成果報告要旨
ダウンロード
(414KB) - 国立成育医療研究センター研究所
- 12
- 松田 将也
- 摂南大学
薬学部
特任助教- デザイナー細胞外小胞を用いた食物アレルギーの予防・治療法
- 成果報告要旨
ダウンロード
(414KB) - 摂南大学
- 13
- 山本 健
- 千葉大学医学部附属病院
小児科
助教- 小児牛乳アレルギー患者における重症化メカニズム解明とビタミンD併用による新規経口免疫療法の開発
- 成果報告要旨
ダウンロード
(415KB) - 千葉大学医学部附属病院
- 14
- 横大路 智治
- 広島大学大学院
医系科学研究科(薬)
准教授- ω5-グリアジン欠失 1BS-18 小麦系統の生体内での低アレルゲン性の検証
- 成果報告要旨
ダウンロード
(415KB) - 広島大学大学院
- 15
- 吉川 倫太郎
- 島根大学医学部
助教- 間葉系幹細胞による食物アレルギー予防効果の検討
- 成果報告要旨
ダウンロード
(415KB) - 島根大学医学部
- 16
- 中野 泰至
- 千葉大学医学部附属病院
小児科
助教- 母乳中micro RNAが食物アレルギー発症に及ぼす影響
- 成果報告要旨
ダウンロード
(415KB) - 千葉大学医学部附属病院
●第二部 共同研究助成 口頭成果報告会 プログラム
- 日時:
- 2024年10月8日(火)15時00分~17時30分
- 代表研究者氏名
- 所属・役職
- 研究課題名
- 成果報告会資料
- 安部 力
- 岐阜大学大学院医学系研究科
准教授 - 食物アレルギーに関わる神経-免疫系の機序解明と軽減手法確立への挑戦
-
成果報告要旨
ダウンロード
(542KB) - 北浦 次郎
- 順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター
先任准教授 - 可溶型ST2に着目した食物アレルギーの病態解明と予防・治療法開発
-
成果報告要旨
ダウンロード
(456KB) - 野村 伊知郎
- 国立成育医療研究センター研究所
好酸球性消化管疾患研 - 好酸球性消化管疾患、慢性炎症の原因特定のための食物負荷試験標
-
成果報告要旨
ダウンロード
(801KB) - 藤枝 重治
- 福井大学学術研究院医学研究科
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
教授 - モデルマウスを用いた花粉-食物アレルギー症候群におけるアレルゲン免疫治療の確立と機序解明
-
成果報告要旨
ダウンロード
(627KB) - 松本 健治
- 国立成育医療研究センター研究所
免疫アレルギー・感染研究部
部長 - 経胎盤感作の分子機構の解明:ヒト胎盤由来絨毛細胞を用いた食物抗原の透過性の検討
-
成果報告要旨
ダウンロード
(757KB) - 井上 祐三朗
- 千葉大学大学院医学研究院
総合医科学
特任講師 - 唾液の次世代プロテオーム解析による、非侵襲的な食物蛋白誘発胃腸炎の診断・症状誘発予測マーカーの開発
-
成果報告要旨
ダウンロード
(1.2MB)
お問い合わせ
当財団事業やウエブサイトで提供している情報に関するお問い合わせはこちらから