日本ハム 食の未来財団

食物アレルギー対応レシピ 検索サイト

2018年度実施
「第4回食物アレルギー対応食
料理コンテスト」受賞作品

ほーんとにちらし寿司い!?

特定原材料等28品目のうち使用しているもの:小麦・大豆を使用

【学生の部】入賞
富永 悠記子さん・富永 基訓子さん・清水 寛正さん【静岡県】東海大学(海洋学部水産学科食品科学専攻)

  • 審査員からのコメント
    ちらし寿司は子どもに大人気のメニューです。食物アレルギーがあっても“皆で食卓を囲んで楽しんでほしい”という想いから、素材をひとつひとつ吟味して取り組まれた様子が伝わってくる感動的な作品です。

材料

4人分

【すし飯】

かために炊いたごはん
700g

[すし酢]

米酢
大さじ3
三温糖
大さじ3
粗塩
大さじ1/2

【ゆで海老もどき】

ちくわ
2本
食用色粉(赤)
ごく少量
大さじ1

【いくらもどき】

タピオカ(乾燥)
(富澤商店「ミニタピオカ」)
25g
A
A しょうゆ
大さじ1/2
A だし汁
小さじ1
A みりん
大さじ1/2

【ウニもどき】

木綿豆腐
100g
にんじん
(1cm厚さの輪切り)
20g
B
B しょうゆ
小さじ1/2
B 片栗粉
小さじ1/2
B トマトケチャップ
(アレルギー対応)
小さじ1/2
C
C 水
50ml
C 粉寒天
小さじ1/2

【卵焼きもどき】

高野豆腐
1個
くちなしの実
1/2個
D
D だし汁
180ml
D 酒
大さじ1/2
D みりん
大さじ1/2
D 三温糖
大さじ1/2
D 塩
小さじ1/4

【椎茸煮】

干し椎茸
(戻して薄切りにする)
10g
E
E 椎茸の戻し汁
100ml
E しょうゆ
大さじ1
E 三温糖
大さじ1
E 酒
小さじ1
E みりん
小さじ1
マグロ (赤身)
(1~2cm角に切る)
100g
きゅうり
(塩で板ずりする)
1/2本
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。
  • ※加工食品を使用する際には、必ず原材料やアレルギー表示をご確認ください。

作り方

  • 【すし飯を作る】

  • すし酢の材料を混ぜ合わせ、砂糖と塩を溶かす。
  • ごはんをバットなどにあけ、1をかけ、しゃもじで切るようにして混ぜ、ぬれ布巾などをかけて粗熱をとる。
  • 【ゆで海老もどきを作る】

  • ちくわは縦半分に切り、5mm厚さの斜め切りにする。
  • 鍋にちくわ・かぶるくらいの水を入れ、水で溶いた色粉を少量加える。
  • 中火にかけ、10分ほど煮る。
  • 【いくらもどきを作る】

  • 鍋にたっぷりの湯を沸かし、タピオカを入れ、15~20分ゆでる。中心に少し芯が残る状態で火を止め、ふたをして30分おく。
  • ザルにあげ、冷めるまで水にさらす。
  • 耐熱ボールにAを入れ、電子レンジ(500w)で20秒加熱する。
  • 7を入れひと混ぜし、冷蔵庫で約30分おいて味を含ませる。
  • 【ウニもどきを作る】

  • 豆腐は耐熱皿にのせてキッチンペーパーで包み、電子レンジ(500w)で1分30秒加熱する。
  • にんじんは耐熱容器に入れ、水少量(分量外)を加えて、ラップをし電子レンジ(500w)で30秒加熱する。
  • フードプロセッサーの容器に豆腐・にんじん・Bを入れ、なめらかになるまで撹拌する。
  • 鍋にCを入れて中火にかけ、混ぜながら1分ほど煮立てたら、撹拌した材料を加え、よく混ぜる。
  • 容器に入れ冷蔵庫で冷やし固める。
  • 【卵焼きもどきを作る】

  • 高野豆腐は水で十分に戻す。水けをしっかり絞り、1〜2cm角に切る。
  • くちなしは半分に切り、半量をお茶パックなどに入れる。
  • 鍋に15・D・16を入れて、中火で10分ほど煮る。
  • 【椎茸煮を作る】

  • 鍋に干し椎茸・Eを入れて、中火で10分ほど、煮汁がなくなるまで煮る。
  • 【具材の準備】

  • きゅうりは1cm角に切る。
  • 【盛り付ける】

  • 器に2を盛り、18を並べる。19や残りの具材を彩りよく盛り合わせ、14はスプーンですくって盛り、最後に9を散りばめる。
  • 【レシピについて】
  • ・このレシピは、「第4回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」で受賞された作品をもとに、一部改変をしてご紹介しています。
  • ・レシピの材料の重量は、とくに断り書きがない場合は、皮や種などを除いた口に入る正味の重さを示しています。(動画では見やすいよう、野菜は皮付きのまま紹介しているものもあります。)
  • ・材料の計量に用いたカップは200ml、大さじは15ml、小さじは5ml容量です。
  • ・調味料や加工食品について特定の商品を使用している場合があります。好みの商品に変えていただいてけっこうですが、その場合は、特定原材料等の品目が異なり、アレルギー症状を引き起こす原因となる物質が含まれていたり、でき上がりの状態や味が変わる可能性もありますのでご了承ください。
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。

この動画およびレシピは2019年4月現在の情報をもとに制作しています

レシピ一覧に戻る