日本ハム 食の未来財団

食物アレルギー対応レシピ 検索サイト

2020年度実施
「第6回食物アレルギー対応食
料理コンテスト」受賞作品

飾って楽しいお野菜ゴロゴロおからのサラダ

特定原材料等28品目のうち使用しているもの:大豆・豚肉・りんごを使用

【一般の部】審査委員特別賞
ぶりてりあ さん【長野県】

  • 審査員からのコメント
    自家製マヨネーズの優しい味に、おからがマッチしています。角切りにした野菜・コーン・ハムが食感のアクセントになっていて楽しく頂くことができます。

材料

作りやすい分量

【ピクルス(作りやすい分量)】

きゅうり
(1cmのスティック状に切る)
100g
にんじん
(1cmのスティック状に切る)
100g
A
A 水
120ml
A りんご酢
(ミツカン「純リンゴ酢」)
80ml
A 上白糖
12g
A 自然塩
6g

【豆乳マヨネーズ(作りやすい分量)】

サラダ油
1カップ
無調整豆乳
(キッコーマン「おいしい無調整豆乳」)
100ml
りんご酢
(ミツカン「純リンゴ酢」)
40ml
上白糖
6g
自然塩
6g

【具材・トッピング】

ロースハム
(東北日本ハム「みんなの食卓 ロースハム」)
50g
ピクルス
各30g
ホールコーン
適量
きゅうり
適量
赤パプリカ
適量
サラダケール
50g

【おからサラダ】

B
B 冷凍ブロッコリー
100g
B 水
50ml
C
C 生おから
(相模屋食料「とうふ屋さんのおから」)
100g
C 豆乳マヨネーズ
150g
C 塩
少量
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。
  • ※加工食品を使用する際には、必ず原材料やアレルギー表示をご確認ください。

作り方

  • 【ピクルスを作る】

  • 鍋にAを入れて中火で煮立て、火を止めて冷ます。
  • 保存袋にきゅうり・にんじん・1を入れて漬ける(最低30分以上)。
  • 【豆乳マヨネーズを作る】

  • 豆乳マヨネーズの材料すべてを筒状の高さのある容器に入れ、バーミキサーなどでなめらかになるまで撹拌する。
  • 【トッピングの準備をする】

  • ロースハムは重ねて星型でくり抜き(トッピング用)残りは1cm角に切る。
  • 2は30gずつ8mm角に切り、10gずつとり分ける(トッピング用)。
  • きゅうり・パプリカはせん切りピーラーなどでひも状に切る。
  • 【おからサラダを作る】

  • 耐熱皿にBを入れ、ラップをして電子レンジ(500w)で3分加熱し、冷ます。
  • 7は細かいみじん切りにし、蒸し汁は取りおく。
  • ボールにC・8のブロッコリー・4・5を入れて全体をよく混ぜる(パサつく時は8の蒸し汁を入れて調整する)。
  • 【盛り付ける】

  • 皿の中央におからサラダをツリーのような円錐型に盛る。
  • 6をリボンのように飾り、5のトッピング・ホールコーンをオーナメントのようにちりばめる。4の星型のロースハムはてっぺんに飾る。皿の周りにサラダケールを敷く。
  • 【レシピについて】
  • ・このレシピは、「第6回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」で受賞された作品をもとに、一部改変をしてご紹介しています。
  • ・レシピの材料の重量は、とくに断り書きがない場合は、皮や種などを除いた口に入る正味の重さを示しています。(動画では見やすいよう、野菜は皮付きのまま紹介しているものもあります。)
  • ・材料の計量に用いたカップは200ml、大さじは15ml、小さじは5ml容量です。
  • ・調味料や加工食品について特定の商品を使用している場合があります。好みの商品に変えていただいてけっこうですが、その場合は、特定原材料等の品目が異なり、アレルギー症状を引き起こす原因となる物質が含まれていたり、でき上がりの状態や味が変わる可能性もありますのでご了承ください。
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。

この動画およびレシピは2021年4月現在の情報をもとに制作しています

レシピ一覧に戻る