

2017年3月12日(日)、女子栄養大学駒込キャンパスにて表彰式と記念受賞パーティーを行いました。
今回のコンテストは応募総数631作品の中から、一般の部、学生の部あわせて、最優秀賞・優秀賞・審査委員特別賞・入賞の20作品が選出され、表彰式では、上位受賞者の皆さまにお越しいただき、賞状を授与いたしました。各受賞者からは作品の誕生秘話や完成に至るまでの道のりなどを発表いただきました。また、各審査委員からは、「どの作品もアイディアと創意工夫に優れており、選考が難しかった。また、味・食感ともに完成度が高く、本当に驚かされました。感動しています。」と総評が述べられました。
ニッポンハム食の未来財団理事長の山田良司は「受賞された皆さまは“あっと驚く”発想や工夫、素晴らしい出来栄えの作品をご提案されました。見事、栄冠を獲得されましたことを心からお祝い申し上げます。応募された作品には、食物アレルギーをお持ちの方々に食べてもらいたいという、“優しさ”や“思いやり”が溢れており、本コンテストの成果は、当財団の「人々に食べる喜びを提供したい」という想いを実現できた証となりました。我々は、この素晴らしい宝物を世の中に発信し、多くの方に活用していただく事が使命だと考えています。これからも末永く、財団のアドバイザーあるいはコミュニケーターとなって頂ければ大変幸いです。今後ともご支援の程よろしくお願いいたします。」と表彰式を締めくくりました。
ツルルンさん【三重県】
渡部 由依さん【福岡県】
ここしーママさん【岐阜県】
ゆらりん自由が丘保育園さん【東京都】
まこりんとペン子さん【兵庫県】
宮内 志津佳さん【大阪府】
米永 基子さん【福岡県】
佐藤 快枝さん【千葉県】
tomocafeさん【和歌山県】
CLARAさん【長野県】
カジャベ ギタンジャリさん【東京都】
学校名:東京ベルエポック製菓調理専門学校
長崎県立島原農業高等学校 家庭科学部プロジェクト研究班
KKP-Iさん【長崎県】
学校名:長崎県立島原農業高等学校
OIU高野TOFUアスリート
サポートチームさん【大阪府】
学校名:大阪国際大学
小嶋 亮介さん【福岡県】
学校名:福岡県立久留米筑水高等学校
桐生大学中山ゼミさん【群馬県】
学校名:桐生大学
RACKYさん【大阪府】
学校名:大阪樟蔭女子大学
牧田 浩宜さん【愛知県】
学校名:愛知県犬山市立城東中学校
渡部 鈴華さん【島根県】
学校名:松江栄養調理製菓専門学校
井藤 彩穂子さん【愛知県】
学校名:名古屋女子大学
女子栄養大学 調理学研究室
松田ゼミ 食物アレルギーさん【埼玉県】
学校名:女子栄養大学
たくさんのご応募ありがとうございました。
受賞されました皆さまのレシピをレシピ集や小冊子で紹介しています。
アイディアと愛情溢れる作品の数々をどうぞお楽しみに!
食物アレルギーに向き合うおいしいレシピ集「第2回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」受賞作品集のダウンロードはこちらから
【主催】公益財団法人ニッポンハム食の未来財団 【後援】農林水産省 【運営・協力】女子栄養大学出版部
お問い合わせ先:「第2回 食物アレルギー対応食 料理コンテスト2016」事務局 TEL:03-3918-5472 FAX:03-3918-5591