忙しい時の便利な作り置きレシピ vol.03「冬」

簡単!楽しく!おもてなし料理

冬は年末年始で行事ごとが多く、親戚やお友達と集まる機会が多いのではないでしょうか。空き時間に少しだけ下ごしらえをしておけば、身近な素材で手軽におもてなし料理ができます。みんなで楽しく食卓を囲むことが一番のごちそうですね。

  • ①とうもろこしと米粉のパスタ
    とうもろこし粉と米粉でできたパスタが輸入されるようになりました。色、香り、食感も小麦麺と大きく変わりません。乾麺ですので、いつでも好みの量を作ることができます。
  • ②お手軽ローストチキン
    鶏肉は、骨つき肉を使うと旨味がでます。手羽先でもかまいせん。保存用袋に鶏肉と調味料を入れて、冷蔵庫に保存しておきます。出番が来たらオーブンで焼くだけ。彩り野菜をつけて天板ごと食卓に出すと、豪華にみえますよ。
  • ③オレンジ色のポタージュスープ
    にんじんは購入後すぐにゆでつぶしておくと、新鮮な味のまま冷凍できます。タイミングのよい時に味付けをすることができます。色が鮮やかで独特の匂いもなく、甘みのあるほっこり味です。コーンや枝豆、ジャガイモ、かぼちゃなどでも応用できますし、冷たくしてもいただけます。
  • ④いちごのショートケーキ
    パティシエの先生から教わったレシピを紹介します。ベーキングパウダーを多めに入れているので、特別なテクニックを必要とせず、しっかりふくらんでくれます。シロップは一手間ですが、生地をしっとりふんわり包んでくれる立役者です。絞り袋を使わず簡単な飾りつけにしました。
除去食品 鶏卵・牛乳・小麦・そば・落花生・えび・かに
調理時間 パスタ 20分
ローストチキン 15分(下味、加熱時間を除く)
スープ 10分
ケーキ 30分(加熱時間を除く)

 

とうもろこしと米粉のパスタ

1食あたり(大人) エネルギー 533Kcal
たんぱく質 14.5g
脂質 20.9g
塩分 2.6g

材料(2人分)

  • パスタ(特定原材料不使用) 140g
  • ウインナーソーセージ(特定原材料不使用) 2本
  • ピーマン 1個
  • マッシュルーム、しいたけなどきのこ 2〜4個
  • 玉ねぎ 2分の1個
  • オリーブオイル 大さじ2分の1
  • トマトケチャップ 大さじ3
  • オイスターソース(特定原材料不使用) 小さじ2分の1〜1
  • パスタをゆでる塩 大さじ2分の1(ゆで汁大さじ2は使います)
  • *好みで発酵豆乳入りマーガリン(特定原材料不使用)大さじ1

※大人の分量です。子どもは1/2量が目安です。

作り方

1
鍋に湯1.5リットルを沸かし、塩とスパゲティを入れ、袋の表示時間どおりにゆでる。
2
ソーセージは7mmくらいの斜め切り、ピーマンはへたと種 を取り除いて5mmの輪切りにする。きのこは石づきをとり、縦に薄切りにする。玉ねぎも縦に薄切りにする。

3
フライパンにオリーブオイル、ソーセージを入れて中火で熱し、玉ねぎを入れて炒める。しんなりとしたら、きのこ、ピーマンをいれて炒める。きのこに火がとおったら、ゆで汁大さじ2、トマトケチャップ、オイスターソース、パスタ、マーガリンを加えて全体にからめ、味が薄い場合はケチャップを足す。

備考

パスタはバリラ製、アルチェネロ製の「有機グルテンフリー・スパゲッティ」、ソーセージは日本ハム製の「シャウエッセン」、オイスターソースはユウキ製、発酵豆乳入りマーガリンは創健社製のものを使いました。
オイスターソースを隠し味で入れると、酸味が落ち着き、こくが出ます。

お手軽!ローストチキン

1食あたり(大人) エネルギー 524Kcal
たんぱく質 35.5g
脂質 22.6g
塩分 3.7g

材料(4人分)

  • 鶏骨付きもも肉 4本(約1㎏)
  • にんにくのすりおろし(好みで) 1〜2かけ
  • 白ワイン 3分の1カップ
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 塩 小さじ2
  • あらびき黒こしょう 少々
  • じゃがいも(小さいものがよい) 5〜8個(400gくらい)
  • つけあわせ:ブロッコリー1房(100g)、トマト8個

※大人1人分です。子どもは1/2量が目安です。

作り方

1
オーブンは200℃に予熱しておく。
鶏肉の骨の両側に浅く切り込みを入れ、皮目にフォークを数か所刺す。塩とこしょうを全体によくすりこむ。
2
保存袋に鶏肉、にんにく、白ワイン、オリーブオイルを入れてもみ、中の空気を抜いて、密閉して冷蔵庫で2時間ねかす。
3
じゃがいもは皮ごとよく洗っておく。大きいものは半分に切っておく。ブロッコリーは色がかわるまで軽くゆでるか、電子レンジにかけておく。
4
天板にオーブンシートを敷き、材料を並べる。じゃがいも全体に下味の水分、油を回しかける。
5
全体に焼き色がつくまで上段で35分焼き、つけあわせを加えて5〜10分焼いて仕上げる。

備考

ガスオーブンで作りました。機種によって熱の伝わり方が異なるので、温度や時間を調節してください。材料が乾燥するときは、オリーブオイルを大さじ1程度かけ足してみてください。
大人はハーブ入り調味料(S&B製マジックソルト、日本緑茶センター製クレイジーソルトなど)を使うと本格的になります。

オレンジ色のポタージュスープ

1食あたり(大人) エネルギー 92Kcal
たんぱく質 1.8g
脂質 5.8g
塩分 0.4g

材料(4人分)

  • にんじん 2本
  • 鶏ガラスープの素(特定原材料不使用) 水400㏄に4〜5gを溶かす。
  • 豆乳 100㏄
  • ※好みで発酵豆乳入りマーガリン(特定原材料不使用) 20g

※大人1人分です。子どもは1/2量が目安です。

作り方

1
にんじんは皮をむき、薄切りにする。鍋にスープ、にんじん、マーガリンを入れる。(にんじんがスープに浸からない時は、水を少し足してひたひたにする。)蓋をして、弱火でにんじんが柔らかくなるまで煮る。
2
①をミキサーにかけてなめらかにする。
3
鍋に戻し、豆乳を加えて温める。

備考

塩味が足りないときは、スープか塩で調節してください。
スープは味の素製「丸鶏がらスープ」〈塩分ひかえめ〉タイプ、発酵豆乳入りマーガリンは創健社製を使いました。

いちごのショートケーキ

1食あたり(大人1/4カット) エネルギー 454Kcal
たんぱく質 3.4g
脂質 21.2g
塩分 0.3g

材料(12cm丸型1個)

  • 米粉110g(米粉50g アーモンドパウダー60gでも可) 
  • ベーキングパウダー 8g
  • 豆乳 100g
  • シロップ 60g
    (鍋に水100ccに砂糖120gを加えて溶かし、数分沸騰させる)
  • 油(なたね、キャノーラ、グレープシードなど) 40g
  • 豆乳入りホイップ(特定原材料不使用) 1本200cc
  • 豆乳入りホイップ用シロップ 大さじ2〜3
  • いちご 15個程度
  • ミントの葉 氷水 バニラエッセンス 適量

※子どもは1/8カットが目安です。

作り方

1
オーブンは180℃に予熱しておく。ボールに粉類、ベーキングパウダーを混ぜる。次に豆乳、シロップ、油を加えてよく混ぜ合わせ、ケーキ型に流す。
※さらりとした生地になります。水分を混ぜるとベーキングパウダーの炭酸が出てきます。膨らむ力が弱まらないように作業を手早くします。
2
オーブン中段で20~30分焼く。
3
生地の中央に竹串を刺して何もついてこなければ取り出し、型から出して冷ます。
4
ボウルに豆乳入りホイップ、シロップ、バニラエッセンスを入れる。氷水でしっかり冷やしながら、ミキサーか泡だて器で8分立て(やわらかめ)にする。

5
生地が冷めたら、半分か3枚にスライスする。
※写真のアルミ板のかわりに雑誌などで高さを調節して包丁を当てると、きれいに切れます。

6
生地の間にホイップ、縦3枚に切ったいちごをのせてはさむ。はさみ終えたら生地の周囲にホイップを塗り、縦半分に切ったいちご、ミントの葉を飾る。

備考

いちごのかわりにあんずの缶詰や黄桃、ベリー類、みかんの缶詰などを使ってもよいでしょう。
大人はホイップにブランデーを入れると風味がグレードアップします。
生地は焼きたてが一番美味しく、そのまま頂いてもほどよい甘さがあって楽しめます。
生地が残ったときはラップに包んでおきましょう。
生地が乾燥したときは、刷毛でシロップをふるとしっとりします。
余ったホイップは、ゼラチンを煮溶かした豆乳、つぶしたいちごとともに混ぜて冷やすと、ババロア風になります。
米粉は共立食品製「米の粉」またはグリコ栄養食品製「こめの香」でできます。
豆乳入りホイップはスジャータめいらく製を使いました。

執筆:別府大学食物栄養科学部 教授 高松伸枝

お問い合わせ

当財団事業やウエブサイトで提供している情報に関するお問い合わせはこちらから