【保育者の方対象】

食物アレルギーセミナー
“安全で安心な 子どもの笑顔を守る 食の未来”(2022年度)

開催日時、会場
2022年
11月27日(日)
12:30~15:40
つくば研究支援センター内研修室A (茨城県つくば市千現2-1-6)
講演形式 ハイブリッド方式(WEBおよび会場参加型の併用)
定員
Web参加
500名
会場参加
70名 定員に達したため受付を締め切りました
※ご来場いただける方は、マスクの着用、アルコール消毒など、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。席はソーシャルディスタンスを保った配置にしております。
対象者 保育所・認定こども園などに従事されている方、保育に関係する方など
会場取材歓迎
11:30~12:30
この時間は会場参加者向けに「食物アレルギー対応食料理コンテスト」受賞作品を含む試食イベントを行います。
セミナー概要
特別講演
「食物アレルギーの基礎知識と給食対応のポイント」
同志社女子大学 名誉教授
学校法人大和学園地域健康栄養支援センター センター長
伊藤 節子 氏
講演1
「保育所・こども園での食物アレルギー対応」
大阪はびきの医療センター 小児科主任部長
亀田 誠 氏
講演2
「茨城県の保育現場の現状~幼稚園・こども園へのアンケート調査から~」
筑波メディカルセンター病院 小児科 専門科長
林 大輔 氏
座談会
現状抱えている問題を先生方と解決していくことを目的に実施します。
「食物アレルギーセミナー“安全で安心な 子どもの笑顔を守る 食の未来”」
チラシはこちら(1.2MB)
募集締切
11月8日(火)
※定員になり次第締め切らせていただきます。お早目のお申込みをお願いいたします。
申込み方法
WEB参加の申込みはこちら:
https://cloud.gigacast.tv/Live/Site/47lESC
会場参加の申込みはこちら:
https://forms.office.com/r/svxFRprsRP
※WEB参加、および会場参加それぞれ申込み先URLが異なりますのでご注意ください。
なお、WEBと会場両方のお申込みはご遠慮いただきますようお願いいたします。
お申込み完了後、ご登録いただいたメールアドレス宛てに自動送信メールが送られます。
本セミナーは、LIVEセミナー配信ツールであるGigacast®を使用します。
事前のダウンロード等の必要はございません。
お問い合わせ 公益財団法人ニッポンハム食の未来財団
〒305-0047茨城県つくば市千現2-1-6つくば研究支援センターA-24
TEL:029-893-4466 FAX:029-893-4360
e-mail:seminar@miraizaidan.or.jp

お問い合わせ

当財団事業やウエブサイトで提供している情報に関するお問い合わせはこちらから