【栄養士・食従事者の方対象】
食物アレルギーオンラインセミナー
~共に創ろう 笑顔あふれる 食の未来~(2020年度)
	新型コロナウィルス感染症対策のため開催を延期しておりました岡山、東京、福島会場にて開催いたします。
  
  
| 開催日時、会場 | 
  
    - 2021年
 
    - 1月24日(日) 岡山会場 終了しました
 14:00~16:30 TKPガーデンシティ岡山 (岡山市北区中山下1-8-45) 
    - 2月7日(日) 東京会場 終了しました
 霞が関プラザホール (千代田区霞が関3-2-5) 14:00~16:30
  
	- 3月21日(日) 福島会場 終了しました
 14:00~16:30 コラッセふくしま (福島市三河南町1-20) 
    
 | 
| 定員 | 
	
  
    - Web参加
 
	  - 各回:500名
 ※Web参加が定員に達しましたので、300名から500名に増やしました 
	- 会場参加
 
    	- 岡山会場:85名
 
	    - 東京会場:90名
 
	    - 福島会場:70名
 
    
   ※ご来場いただける方は、マスクの着用、手指アルコール消毒、健康確認書への記入など、感染防止へのご協力をお願いいたします。 なお、席はソーシャルディスタンスを保った配置にしております。
 | 
	  
| 対象者 | 
栄養士・管理栄養士、食に従事している方、今後、食関係に就く学生の方々など | 
| セミナー概要:(予定) | 
- 特別講演
 - ●東京・福島会場
 「食物アレルギー対応最近の考え方」 藤田医科大学医学部客員教授/うりすクリニック名誉院長/尾張東部アレルギー研究所長 宇理須 厚雄 氏 ●岡山会場 「ひやりはっと体験から学ぶ食物アレルギー安全管理と対応法」 藤田医科大学ばんたね病院小児科教授/総合アレルギーセンター副センタ―長
近藤 康人 氏 
- 全会場共通
 講演1 - 「食物アレルギー栄養食事指導のポイント」
 別府大学食物栄養科学部教授/学会認定小児アレルギーエデュケーター 高松 伸枝 氏 
- 講演2
 - 「ニッポンハム食の未来財団食物アレルギーへの取り組み」
 公益財団法人ニッポンハム食の未来財団 
- 座談会
 - 現状抱えている問題を各先生と解決していくことを目的にしています
 
 
「食物アレルギーオンラインセミナー
~共に創ろう 笑顔あふれる 食の未来~」 チラシはこちら(903kB)
 | 
| 参加申し込み期間 | 
【申込み締め切り】
	- ●2021年1月24日(日) 岡山会場
 - 2021年1月8日(金) 終了
 
- ●2021年2月7日(日) 東京会場
 - 2021年1月25日(月) 終了
 
- ●2021年3月21日(日) 福島会場
 - 2021年3月9日(火)  終了
 
	- 発表
 - Web参加:開催10日前、および3日前に参加用URLをメールにてお送りいたします。
 
	- 会場参加:開催10日前までに郵送にて参加証をお送りいたします。
 
 
※会場参加型は感染防止のため定員になり次第締め切りとさせていただきます。お早目のご応募をお願いいたします。
	 | 
| 参加申し込み方法 | 
来場の方もWebからご参加される方も、以下のURLより申し込みをお願いいたします。 申し込み専用URL:https://eiyo21.com/allergyseminar2020/
	
	
  本セミナーはオンライン会議システムツールであるZoomを使用します。そのため、Web参加をご希望される方は、予めZoomのダウンロードをお願いいたします。Zoomの使用方法に関しては、以下のURLよりご確認お願いいたします。 Zoomの使用方法について:https://eiyo21.com/allergyseminar2020/ | 
| お問い合わせ | 
女子栄養大学出版部内(ニッポンハム食の未来財団運営事務局) 
〒170-8481 東京都豊島区駒込3-24-3 
TEL:03-3918-5472 FAX:03-3918-5591 
e-mail:kkokoku@eiyo.ac.jp
 |