簡単生春巻き
特定原材料等28品目のうち使用しているもの:さけを使用
執筆:別府大学食物栄養科学部 高松伸枝研究室 畑野歩奈 監修:別府大学食物栄養科学部 教授 高松伸枝
材料
プレート1枚分
-
ライスペーパー
- 1枚
-
刺身用さけ
- 20g
-
きゅうり
- 10g
-
豆苗
- 15g
タレ
-
梅肉
- 好みで少々
-
玉ねぎ
- 10g
-
ぽん酢
- 小さじ1程度
-
※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。
-
※加工食品を使用する際には、必ず原材料やアレルギー表示をご確認ください。
作り方
-
- ❶
- さけ、きゅうり、豆苗を10cm幅に切り、きゅうりは細切りにする。
-
- ❷
- 梅肉はペースト状、玉ねぎはみじん切りにしてぽん酢に混ぜて、つけダレにする。
-
- ❸
- ライスペーパーは全体を水に浸したら、すぐに水から上げる。材料を下半分に細長くおき、手前、左右の端を材料側にたたみ、下から上へ巻く。
-
- ❹
- 一口大に切ってから②のタレをかける。
大人のタレはスイートチリソースでも。ぽん酢の市販品は「小麦を含む」表示があります。使用できるものをお選びください。
1枚が大きければ、はさみで半分に切って使えます。水につけたらべたつくので、すぐに巻いてください。
レシピ一覧に戻る