日本ハム 食の未来財団

食物アレルギー対応レシピ 検索サイト

2017年度実施
「第3回食物アレルギー対応食
料理コンテスト」受賞作品

さつまいもあんの静岡茶大福

特定原材料等28品目のうち使用しているもの:大豆・りんごを使用

【学生の部】審査委員特別賞
中山 実月さん【静岡県】静岡県立藤枝北高等学校

  • 応募者のエピソード
    粉末の静岡茶を大福の生地に練り込むことで静岡らしさをアピールしました。生クリームを使わず、豆乳クリームを使用しています。
  • 審査員からのコメント
    生地がなめらかでとてもおいしく、緑色も美しく、地産地消にも有効な作品です。小豆あんの代わりにクリームを入れて目先を変えた点が素晴らしい。クリームは材料の配合を変えることでいろいろな食感を楽しめそうですね。

材料

8個分

【さつまいもあん】

さつまいも
150g
A
A 砂糖
大さじ2
A 豆乳生クリーム
(スジャータ「乳製品を使っていない豆乳入りホイップ」)
20g
A バニラエッセンス
2~3滴

【りんごの甘煮】

りんご
75g
砂糖
20g
大さじ1

【冷凍クリーム】

豆乳生クリーム
(スジャータ「乳製品を使っていない豆乳入りホイップ」)
80g
砂糖
8g

【もち生地】

白玉粉
120g
緑茶葉(粉末)
5g
200ml
砂糖
120g
片栗粉(うち粉)
適量
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。
  • ※加工食品を使用する際には、必ず原材料やアレルギー表示をご確認ください。

作り方

  • 【さつまいもあんを作る】

  • さつまいもは皮をむき、1cm厚さに切って水にさらす。
  • 耐熱皿に1を並べ、ぬらしたペーパータオルとラップをかけ電子レンジ(600W)で約2分加熱する。
  • フードプロセッサーの容器に2とAを入れ、なめらかになるまで攪拌する。
  • バットに入れて平らにならし冷蔵庫で冷やす。
  • 【りんごの甘煮を作る】

  • りんごは芯と皮を除き、7~8mm厚さのいちょう切りにする。
  • 鍋に5と砂糖、水を入れて中火にかけ、りんごがしんなりして水分がほとんどなくなるまで煮る。
  • バットにあけ、冷蔵庫で冷やす。
  • 【冷凍クリームを作る】

  • ボールに冷凍クリームの材料を入れ、氷水にあてながら、角が立つまでしっかり泡立てる。
  • 直径5cmぐらいのアルミカップなどに8等分して入れ、冷凍する。
  • 【もち生地を作る】

  • 耐熱ボールに白玉粉と緑茶葉を入れ、水を少しずつ加えながら手でなめらかになるまで溶きのばす。
  • 電子レンジ(600W)で50秒加熱し、砂糖を加え混ぜる。
  • 再び電子レンジ(600W)で50秒加熱し混ぜる。これを5回ほど繰り返して、半透明のもち生地を作る。
  • 片栗粉を敷いたバットに生地を取り出し、片栗粉をふってのばし、粗熱をとる。
  • 【成形する】

  • 13を8等分する。
  • 1/8個分を手にとり、薄くのばしながら、余分な片栗粉をはらう。7の1/8量・9の1/8量・4の1/8量を順にのせ、生地のつなぎめをしっかりと合わせて包む。同様にして計8個作る。
  • 【レシピについて】
  • ・このレシピは、「第3回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」で受賞された作品をもとに、一部改変をしてご紹介しています。
  • ・レシピの材料の重量は、とくに断り書きがない場合は、皮や種などを除いた口に入る正味の重さを示しています。(動画では見やすいよう、野菜は皮付きのまま紹介しているものもあります。)
  • ・材料の計量に用いたカップは200ml、大さじは15ml、小さじは5ml容量です。
  • ・調味料や加工食品について特定の商品を使用している場合があります。好みの商品に変えていただいてけっこうですが、その場合は、特定原材料等の品目が異なり、アレルギー症状を引き起こす原因となる物質が含まれていたり、でき上がりの状態や味が変わる可能性もありますのでご了承ください。
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。

この動画およびレシピは2018年4月現在の情報をもとに制作しています

レシピ一覧に戻る