日本ハム 食の未来財団

食物アレルギー対応レシピ 検索サイト

2016年度実施
「第2回食物アレルギー対応食
料理コンテスト」受賞作品

小麦粉を使わないつるるんうどん

特定原材料等28品目のうち使用しているもの:ごま・大豆を使用

【一般の部】最優秀賞
ツルルンさん【三重県】

  • 応募者のエピソード
    生地から作るので、麺の太さなど作る方のお好みに合わせることができます。小麦アレルギーで麺が食べたくても食べられない方に喜んでいただけるような「うどん」を目指しました。
  • 審査員からのコメント
    小麦麺が食べられない子供に早く食べさせたくなるほどの傑作です。つるんとした食感、のどごしの良さを引き出すために、材料の配合や作り方に並々ならぬ創意工夫をされていると感じます。

材料

2人分

【麺】

じゃがいも(一口大に切って水にさらす)
70g
A
A 片栗粉
40g
A 塩
小さじ1
A 水
大さじ4
絹ごし豆腐
90g
片栗粉
100g
打ち粉(片栗粉)
適量

【つゆ】

めんつゆ
(にんべん 「小麦・大豆不使用四穀つゆ」)
適量
小ねぎ(小口切り)
適量
カットわかめ(戻す)
適量
ゆずの皮(せん切り)
適量
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。
  • ※加工食品を使用する際には、必ず原材料やアレルギー表示をご確認ください。

作り方

  • 鍋に水けをきったじゃがいもと水を入れ、中火で、柔らかくなるまでゆでる
  • 耐熱性のポリ袋に入れ、熱いうちに手や麺棒でなめらかになるまでつぶす
  • 樹脂加工フライパンにAを入れてよく混ぜる。中火にかけ混ぜながら加熱する。20秒ほどしてかたまってきたら火を止め、透明になるまでよく混ぜる。
  • 2に3を加え、熱いうちにすりつぶすようにもみ込む。全体が均一になりなめらかな生地になるまで丁寧にこねる。水けをきった豆腐を加え、再びなめらかになるまでしっかりこねる。
  • 片栗粉の1/3量を加え、粉けがなくなるまでこねる。残りの片栗粉の1/2量を加え、さらにこねる。残りの片栗粉を加え、生地がひとまとまりになるまでこねる。
  • 打ち粉をした台に生地をおき、なめらかになるまで再度よくこねる。
  • 台と生地に打ち粉をしながら麺棒で2~3mmの厚さに伸ばす。
  • 半分に切って生地を重ね、打ち粉をしながら折りたたみ4~5mm幅の麺状に切る。
  • 鍋にたっぷりの湯を沸かし、麺をほぐしながら入れ、箸で混ぜながら強火でゆでる。麺が浮き上がってきたらざるにあげ湯をきり、冷水または流水でしっかり洗ってぬめりを取り、水けをしっかりきる。
  • 鍋にめんつゆを温め麺を入れて、1〜2分温める。
  • 器に盛り、わかめ、こねぎ、ゆずの皮を添える。
  • 【レシピについて】
  • ・このレシピは、「第2回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」で受賞された作品をもとに、一部改変をしてご紹介しています。
  • ・レシピの材料の重量は、とくに断り書きがない場合は、皮や種などを除いた口に入る正味の重さを示しています。(動画では見やすいよう、野菜は皮付きのまま紹介しているものもあります。)
  • ・材料の計量に用いたカップは200ml、大さじは15ml、小さじは5ml容量です。
  • ・調味料や加工食品について特定の商品を使用している場合があります。好みの商品に変えていただいてけっこうですが、その場合は、特定原材料等の品目が異なり、アレルギー症状を引き起こす原因となる物質が含まれていたり、でき上がりの状態や味が変わる可能性もありますのでご了承ください。
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。

この動画およびレシピは2017年4月現在の情報をもとに制作しています

レシピ一覧に戻る