日本ハム 食の未来財団

食物アレルギー対応レシピ 検索サイト

2022年度実施
「第8回食物アレルギー対応食
料理コンテスト」受賞作品

抹茶ティラミスを食べながら、まっちゃりとしたひと時を。

特定原材料等28品目のうち使用しているもの:大豆を使用

【おやつ・デザート部門】入賞
藤澤 萌夏 さん【千葉県】社会福祉法人あかね福祉会 ふたば保育園

  • 審査員からのコメント
    豆乳とレモン汁で作った豆乳チーズはマスカルポーネそっくりで、ほのかな酸味と抹茶の苦みに食べるとほっと落ち着きます。スポンジ生地が、オーブンではなくフライパンで調理できる点も手軽でいいですね。

材料

2人分

【豆乳チーズ】

特濃調製豆乳
(キッコーマンソイフーズ「特濃調製豆乳」)
250ml
レモン果汁
30ml

【ティラミスクリーム】

豆乳チーズ
75g
充填豆腐
(充填絹ごし豆腐)
75g
A
A レモン果汁
3ml
A ブランデー
3ml
A 三温糖
20g
A サラダ油
5g

【抹茶生地】

調製豆乳
(キッコーマンソイフーズ「調製豆乳」)
70ml
三温糖
15g
B
B 米粉
(石橋農園「米粉 こしひかり 若葉の舞」)
50g
B ベーキングパウダー
(大宮糧食工業「アイコク ベーキングパウダー[アルミ不使用]」)
2g
B 抹茶パウダー
(宇治の露製茶「石臼挽き宇治抹茶 京都福寿園 伊右衛門」)
10g
ゆで小豆
(井村屋「ゆであずき」)
20g
サラダ油
少量

【抹茶液】

抹茶パウダー
(宇治の露製茶「石臼挽き 宇治抹茶 京都福寿園 伊右衛門」)
5g
30ml

【トッピング】

抹茶パウダー
(宇治の露製茶「石臼挽き宇治抹茶 京都福寿園 伊右衛門」)
少量
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。
  • ※加工食品を使用する際には、必ず原材料やアレルギー表示をご確認ください。

作り方

  • (下準備)

  • 【豆乳チーズを作る】

  • ボールに特濃調製豆乳・レモン果汁を入れ、とろみがつくまで混ぜる。
  • 別のボールにザル・キッチンペーパーを重ねて流し入れる。
  • 一晩水切りをして約90~100gにする。(ティラミスクリーム用に75g取り置く)
  • 【ティラミスクリームを作る】

  • 充填豆腐をキッチンペーパーに包んで耐熱皿にのせる。電子レンジ(600w)で1分30秒加熱して水きりをし、冷ます。
  • 筒状の容器に③・1・A を入れ、バーミキサーなどでなめらかになるまで撹拌する。
  • 【抹茶生地を作る】

  • ボールに調製豆乳・三温糖を入れ、よく混ぜる。
  • 混ぜ合わせたB をふるい入れ、よく混ぜる。
  • ゆで小豆を加え、混ぜる。
  • 【抹茶生地を焼く】

  • フライパンを中火で熱して油を薄く引き、5を1/4量ずつ直径6cm程度に4つ広げる。
  • ふたをして弱火で5~6分焼き、裏返して1~2分焼く。
  • 竹串を刺して火が通っているかを確認する。焼き上がったら、バットなどに取り出して冷ます。
  • 【組み立てる】

  • 8を容器の大きさに合わせて丸く抜く。
  • 【抹茶液を作る】

  • 抹茶パウダーは分量の湯でしっかり溶かす。
  • 【組み立てる】

  • 10に9を浸して容器の底面に敷く。
  • 2を絞り出し袋に入れて先をカットし、1/4量を入れる。
  • 11・12を繰り返して層を作る。同様にもう1個作る。
  • 【完成写真】

  • 冷蔵庫で1時間ほど冷やし、いただく直前に抹茶パウダーをふる。
  • 【レシピについて】
  • ・このレシピは、「第8回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」で受賞された作品をもとに、一部改変をしてご紹介しています。
  • ・レシピの材料の重量は、とくに断り書きがない場合は、皮や種などを除いた口に入る正味の重さを示しています。(動画では見やすいよう、野菜は皮付きのまま紹介しているものもあります。)
  • ・材料の計量に用いたカップは200ml、大さじは15ml、小さじは5ml容量です。
  • ・調味料や加工食品について特定の商品を使用している場合があります。好みの商品に変えていただいてけっこうですが、その場合は、特定原材料等の品目が異なり、アレルギー症状を引き起こす原因となる物質が含まれていたり、でき上がりの状態や味が変わる可能性もありますのでご了承ください。
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。

この動画およびレシピは2023年4月現在の情報をもとに制作しています

レシピ一覧に戻る