日本ハム 食の未来財団

食物アレルギー対応レシピ 検索サイト

2021年度実施
「第7回食物アレルギー対応食
料理コンテスト」受賞作品

森のバターで召し上がれ! ブッシュ・ド・ライス

特定原材料等28品目のうち使用しているもの:大豆・ゼラチンを使用

【学生の部】最優秀賞
まんぷくおじさんズ/蝦名 知恵里 さん・鈴木 佑梨 さん・髙橋優香 さん【埼玉県】女子栄養大学 栄養学部 保健栄養学科 保健養護専攻

  • 応募者のエピソード
    チョコクリームは生クリームの代わりにアボカドとココアパウダーを使用し、濃厚なチョコクリームを再現。ロールケーキの中には好きなフルーツやジャムを入れたり、皆でデコレーションしたりと、楽しく作れるケーキです。
  • 審査員からのコメント
    ネーミングに想像力がかきたてられる作品です。アボカドを使用した濃厚なチョコクリームや、スポンジ生地に米粉と豆乳メレンゲを使用するというアイデアに驚かされました。クリスマスにぴったりのケーキです。

材料

( ホーローバット(24.2×19.6×高さ3.5cm) / 1台分 )

生地

A
A パン用米粉
(富澤商店「熊本県産米(ミズホチカラ)パン用米粉」)
125g
A 片栗粉
20g
A ベーキングパウダー
(大宮糧食工業「アイコクベーキングパウダーアルミ不使用)
10g

豆乳メレンゲ

調製豆乳
(キッコーマン「調製豆乳」)
200ml
上白糖
35g
レモン汁
(ポッカサッポロフード&ビバレッジ「ポッカレモン100」)
15ml
調理油
(日清オイリオグループ「野菜のビタミンEたっぷりヘルシーベジオイル」)
40g
いちごジャム
(アヲハタ「アヲハタ55いちご」)
100g

チョコクリーム

アボカド
(完熟・2~3cm角に切る)
300g
B
B ココアパウダー
(森永「COCOA 純ココア」)
50g
B メープルシロップ
(デカセール/オーバーシーズ「DECACER MAPLE syrup」)
135g
B 塩
0.5g
B シナモンパウダー
(ハウス食品「シナモン」)
1g

デコレーション

砂糖菓子
(富澤商店「クリクリベアー」)
適宜
砂糖菓子
(富澤商店 「ドレミファ木の子」)
適宜
アラザン
(富澤商店「アラザン」)
適量
粉砂糖
(富澤商店 「溶けない粉砂糖」)
適量
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。
  • ※加工食品を使用する際には、必ず原材料やアレルギー表示をご確認ください。

作り方

  • 下準備

    ホーローバットにオーブンペーパーを敷き、四方に切り込みを入れる
    オーブンを190度に予熱する

  • 生地を作り 焼く

  • 大きめのボールにAを入れ、ゴムベラで混ぜる。
  • 〈豆乳メレンゲを作る〉
    大きめの耐熱ボールに豆乳を入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600w)で2分加熱する。
    ハンドミキサーで泡立てて大きな泡が立ってきたら、上白糖を3回に分けて加え、その都度泡立てる。泡がきめ細かくなったらレモン汁を加え、しっかり泡立てる。(メレンゲにツヤが出て、跡が残る程度の固さにする)
  • 1に2を加えて、ゴムベラでさっくりと混ぜる。さらに調理油を加え、泡をつぶさないように、ツヤが出るまで混ぜる。
  • 3をバットに流し、表面を平らにならす。
  • オーブンを180度に下げ、4を15分焼く。焼けたらバットに入れたまま、素早くラップをかけ、そのまま5分ほど置いて粗熱をとる。
  • 成形する

  • オーブンペーパーをはずし、新しいオーブンペーパーの上に5をのせ、全面にいちごジャムをぬり広げる。
  • 手前から巻き、オーブンペーパーで包んで端をねじり、さらにラップで包む。形が馴染むまで、冷蔵庫で1〜2時間冷やす。
  • チョコクリームを作る

  • ボールにアボカドを入れマッシャー等でつぶす。Bを入れ、つやが出るまでゴムベラで混ぜ、裏ごしをする。
  • デコレーションする

  • 7の両端を切り落とし、端から4cmのところを切って、切り株の部分とする。
  • 9の切り株の片面にチョコクリームをぬり、9にのせ、チョコクリームを全体にぬる。※絞り出し用に少し残しておく。フォークで表面に模様をつける。
  • 残したチョコクリームを口金(丸4mm)をセットした絞り袋に入れ、切り株に渦巻き模様を描く。
  • 完成

  • 砂糖菓子やアラザン・粉砂糖でデコレーションする。
  • 【レシピについて】
  • ・このレシピは、「第7回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」で受賞された作品をもとに、一部改変をしてご紹介しています。
  • ・レシピの材料の重量は、とくに断り書きがない場合は、皮や種などを除いた口に入る正味の重さを示しています。(動画では見やすいよう、野菜は皮付きのまま紹介しているものもあります。)
  • ・材料の計量に用いたカップは200ml、大さじは15ml、小さじは5ml容量です。
  • ・調味料や加工食品について特定の商品を使用している場合があります。好みの商品に変えていただいてけっこうですが、その場合は、特定原材料等の品目が異なり、アレルギー症状を引き起こす原因となる物質が含まれていたり、でき上がりの状態や味が変わる可能性もありますのでご了承ください。
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。

この動画およびレシピは2022年4月現在の情報をもとに制作しています

レシピ一覧に戻る