平成27年度実施
「食物アレルギーセミナー ~笑顔輝く、食の未来~」実施レポート

今年の2月~3月、食の現場で働く方々に向けた食物アレルギーセミナーを福岡・高知・鹿児島・大阪・岐阜の5会場にて開催しました。管理栄養士・栄養士の方をはじめ、幅広い年齢層の方にご参加いただきました。

平成27年度募集概要はこちら

特別講演 「食物アレルギー対応、最近の考え方!」
藤田保健衛生大学医学部 客員教授/うりすクリニック名誉院長/尾張東部アレルギー研究所 所長 宇理須 厚雄氏

宇理須先生からは、食物アレルギーの食事療法を中心にお話いただきました。食物アレルギー管理の基本は「正確な原因食品の診断に基づいた必要最小限の除去」です。 病歴やIgE抗体検査、経口負荷試験などを適切に行い、安全に食べられる食品をみつけることは、患者さんのQOLの維持、向上に繋がります。近年、我が国の食物アレルギー研究は進み、診断や治療、社会的対応が大きく変化しています。宇理須先生による最新情報を盛り込んだお話は、“食物アレルギーの今”を知ることができ、正しい知識をさらに深めることができました。

講演「食物アレルギー栄養指導のポイント」
別府大学食物栄養科学部教授 高松 伸枝氏

高松先生からは、管理栄養士の立場から、食物アレルギー児への食事指導についてお話いただきました。「原因食品の必要最小限の除去」に基づいた具体的な食事指導について、また、学校での安全第一を配慮した献立の工夫について、事例を交えてお話しいただきました。 参加された方は深く頷きながら聞いており、各々の現場を思い浮かべ、照らし合わせているようでした。

第3部の座談会での、宇理須先生、高松先生のお話は熱意に溢れ、会場からの挙手が止まりませんでした。終始、熱気に包まれた座談会となりました。

※座談会での質問内容は「よくある質問」ページで紹介しています。ぜひ、ご覧ください。

終りにあたり 宇理須先生、高松先生から

「皆が理解をし、関わっていくことが大切。食物アレルギー児の安心・安全を守るためには、医師だけでなく、栄養士さんの力が欠かせません!」とのメッセージをいただきました。会場全体が一体感に包まれたセミナーとなりました。

~セミナー後のアンケートより~


ご記入いただきましたアンケートより、8割の方が勉強になったとの感想をいただきました。また、たくさんのコメントも頂戴しています。一部ご紹介します。

セミナー風景 セミナー風景

「知らなかった、曖昧だった部分が解決できました」

「最新の情報を知ることができました。このような学習の場を定期的に開催してほしいです」

「座談会での先生方のお話は大変参考になりました」

「簡単便利安い手軽な食事が多くなった中で、食の大切さを考えることがアレルギーを考えることで
見直されたのはうれしかったです」

「今回の話をスタッフに伝え強い気持ちで頑張っていこうと思います」

「家庭での対応を含め、今後対応する際のヒントをたくさん頂きました。安心安全な食事提供を目指し、
今後ともしっかりやっていきたいと思います」

「食物アレルギー第一線の先生のお話を聞く事ができ、実りの多い時間でした」

「貴重な学びの場をありがとうございました」

平成28年度「食物アレルギーセミナー~笑顔輝く、食の未来~」開催のご案内


本セミナーに数多くのお申込みを頂き、ありがとうございました。本年度も引き続き、広島・金沢・東京・札幌・大分の5会場にてセミナーを開催いたします。皆様のご参加、心よりお待ちしております。

開催案内ダウンロード(388KB)

開催案内ページはこちらから

お問い合わせ

当財団事業やウエブサイトで提供している情報に関するお問い合わせはこちらから