日本ハム 食の未来財団

食物アレルギー対応レシピ 検索サイト

2015年度実施
「第1回食物アレルギー対応食
料理コンテスト」受賞作品

びっくり!!目玉焼き(?)ロコモコ丼

特定原材料等28品目のうち使用しているもの:牛肉・大豆・豚肉を使用

【学生の部】入賞
Anmii【香川県】香川県立高松南高等学校

  • 応募者のエピソード
    私の友達には、たくさんのアレルギーがあり、給食は食べられずいつもお弁当でした。お母さんは毎日献立表を見て、給食と同じメニューを作っていました。
    私は卵アレルギーなので、目玉焼きの見た目にこだわったロコモコ丼を作ろうと思いました。
  • 審査員からのコメント
    ロコモコ丼のアイディアが素敵です。レストランで出てくるロコモコ丼にそっくりで驚きました。

材料

2人分

【ハンバーグ】

合挽き肉
180g
A
A 塩
小さじ1/4
A こしょう
少量
A ナツメグ
少量
サラダ油
小さじ2
玉ねぎ(みじん切り)
1/3個(60g)
サラダ油
小さじ1
米パン粉
(エルフィンインターナショナル「笑みの米パン粉」)
1/2カップ(約18g)
無調整豆乳
(コープ「無調整有機豆乳」)
大さじ1

【チーズ】

無調整豆乳
(コープ「無調整有機豆乳」)
大さじ2
無添加顆粒ブイヨン
(マギー「化学調味料無添加顆粒ブイヨン」)
小さじ1/2
米粉
(※グルテンが入ってないもの)
小さじ2

【黄身】

かぼちゃ
50g
無調整豆乳
(コープ「無調整有機豆乳」)
小さじ1/2

【白身】

米粉
(※グルテンが入ってないもの)
大さじ2
無調整豆乳
(コープ「無調整有機豆乳」)
大さじ1
少量

【ソース】

B
B オリーブ油
小さじ1
B 豆乳マーガリン
(創健社「発酵豆乳入りマーガリン」)
小さじ1
米粉
(※グルテンが入ってないもの)
大さじ1
50ml
C
C ウスターソース
(イカリソース「ウスターソース」)
大さじ1/2
C カットトマト缶
大さじ1/2
C 無添加顆粒ブイヨン
(マギー「化学調味料無添加顆粒ブイヨン」)
小さじ1
C 塩
小さじ2/3
レタス
1~2枚
ご飯
260g
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。
  • ※加工食品を使用する際には、必ず原材料やアレルギー表示をご確認ください。

作り方

  • 【ハンバーグ】を作る。フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎがしんなりするまで炒め、冷ましておく。
  • 米パン粉に豆乳を浸しておく。
  • ボールに合挽き肉・Aを入れて、粘りが出るまでよく練る。①・②を加えてさらによく練る。
  • 【チーズ】を作る。鍋にチーズの材料を入れて、なめらかになるまでよく混ぜる。弱火にかけてよく混ぜ固まってきたら火を消し、ひとかたまりになるまでよく練る。
    バットに移して粗熱をとり、2等分にして丸める。
  • ハンバーグの肉だねの半量でチーズを1つ包み、楕円形に成形し、真ん中を少しくぼませる。同様にもう1つ作る。
  • 【目玉焼き】を作る。
    黄身:かぼちゃは皮を除き一口大に切り、電子レンジ(600w)で1分30秒加熱し、裏ごしする。豆乳を加え混ぜ、2つに丸める。
  • 白身:白身の材料をボールに入れて混ぜ、薄くサラダ油(分量外)を敷いたフライパンに楕円形に流し入れ、中火でさっと焼く。同様に計2枚作る
  • ⑦に⑥をのせる。
  • 【ソース】作る。鍋にBを熱し、米粉を入れてよく混ぜ、茶色になるまでじっくり炒める。
  • 水を加えて溶きのばし、裏ごしする。鍋に入れ、Cを加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。
  • フライパンにサラダ油を中火で熱し、ハンバーグを並べ入れる。1〜2分焼いて焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で5〜6分、蒸し焼きにする。
  • <盛り付け>
    器にご飯を盛り、ちぎったレタス・ハンバーグをのせ、ソースをかける。最後に目玉焼きをのせる。
  • 【レシピについて】
  • ・このレシピは、「第1回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」で受賞された作品をもとに、一部改変をしてご紹介しています。
  • ・レシピの材料の重量は、とくに断り書きがない場合は、皮や種などを除いた口に入る正味の重さを示しています。(動画では見やすいよう、野菜は皮付きのまま紹介しているものもあります。)
  • ・材料の計量に用いたカップは200ml、大さじは15ml、小さじは5ml容量です。
  • ・調味料や加工食品について特定の商品を使用している場合があります。好みの商品に変えていただいてけっこうですが、その場合は、特定原材料等の品目が異なり、アレルギー症状を引き起こす原因となる物質が含まれていたり、でき上がりの状態や味が変わる可能性もありますのでご了承ください。
  • ※医師の診断・指導にもとづいて原因食物を確認し、適切な食材を選択(ご使用)ください。

この動画およびレシピは2016年4月現在の情報をもとに制作しています

レシピ一覧に戻る