全ての方に
食べる喜びを
感じてほしい

「料理」は、作る楽しさや食べる楽しさはもちろん、
知恵や知識が人から人へと受け継がれていく楽しさを感じさせてくれます。
昨今、世の中には「食」に関する様々な情報が往き交い、
それらを容易に手に入れる事ができるようになりました。
その反面、私たちにはその中から最も知りたい必要なものだけを
選択していく力が求められています。

今回開催いたします、「第7回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」は、
皆様のこれまでの経験や実践が、
食物アレルギーと向き合っている方々へ広く浸透していくことを目的としています。
更には“全ての方に食べる喜びを感じて欲しい”との想いが込められています。
このコンテストが人と人とを繋ぎ、大きな輪となって広がることで、
より明るい食の未来を築く一助になれば幸いです。

テーマと応募条件

1と2の両方を満たしていることが条件

1

特定原材料7品目のうち「卵・乳・小麦」いずれも使用しない
または他の食材で代替したアイデア料理またはおやつ

特定原材料7品目

  • 小麦粉

  • そば

  • 落花生
    (ピーナッツ)

  • えび

  • かに

2

特定原材料等28品目のうち使用しているものを明らかにしているレシピ

特定原材料等28品目

  • 小麦粉

  • そば

  • 落花生
    (ピーナッツ)

  • えび

  • かに

  • アーモンド

  • あわび

  • いか

  • いくら

  • オレンジ

  • カシューナッツ

  • キウイフルーツ

  • 牛肉

  • くるみ

  • ごま

  • さけ

  • さば

  • 大豆

  • 鶏肉

  • バナナ

  • 豚肉

  • まつたけ

  • やまいも

  • りんご

  • ゼラチン

部門・応募資格

A・Bのいずれかの部門を選んでご応募ください。

  • A 一般の部

    どなたでも応募できます

  • B 学生の部

    大学・短大・専門学校・高校・中学・小学校に在籍の方

審査基準

おいしさ、簡便性、独創性、ネーミングなど、
食物アレルギー対応食としてふさわしい工夫をしているか
を評価します。

Deliciousness Simplicity Originality Naming

結果発表と賞品

賞品に関する詳しい情報は、コンテスト実施期間中に、当サイトで発表いたします。
みなさま、どうぞお楽しみに!

結果発表

2022年2月下旬~3月下旬(予定)

  • 最優秀賞

    商品券

    10万円分

  • 優秀賞

    商品券

    5万円分

  • 審査委員特別賞

    お手軽レシピ
    1品で満腹レシピ
    プロ級レシピなど

応募方法

下記「1.応募用紙」と「2.写真」を郵送またはメールにてお送りください。
1人何点でも応募していただけます(ただし、応募用紙1枚につき1作品)。
応募用紙は3枚あります。余白にページ番号を記載の上、
1~3枚目をセットにしてお送りください(4枚以上になっても可)。

応募期間:2021年7月1日(木)~9月30日(木)

審査方法

  • 第1次審査

    書類審査

  • 第2次審査

    1次審査通過作品の書類審査

  • 最終審査

    審査委員による試食

  • 結果発表

    2022年2月下旬
    ~3月下旬(予定)

  • 表彰式

    2022年3月中旬
    ~下旬(予定)

審査委員

委員長 畑江敬子 お茶の水女子大学 名誉教授
委員 伊藤節子 同志社女子大学 名誉教授、(学)大和学園地域健康栄養支援センター センター長
小田利典 (株)MEATREVO 商品企画マネージャー
片山登志子 弁護士
柴田瑠美子 国立病院機構福岡病院アレルギーセンター顧問・非常勤医師(小児科)
NPO福岡食物アレルギーネットワーク 理事長
高松伸枝 別府大学食物栄養科学部 教授
瀧澤香緒里 千葉食物アレルギー親と子の会 会長
中川純一 中川学園調理技術専門学校 校長、(公社)全国調理師養成施設協会 副会長
長尾慶子 東京家政大学大学院 客員教授

お問い合わせ先:「第7回食物アレルギー対応食 料理コンテスト2021」事務局 /TEL : 029-893-2882 FAX : 029-893-4360
【主催】公益財団法人ニッポンハム食の未来財団 【後援】厚生労働省・農林水産省 【運営協力】女子栄養大学出版部